工房水銀堂
イラストレーター斉藤俊行のホームページ。
あおぞら工房のホームページとリーフレットを作成してもらいました。
いつもあおぞら工房を陰で支えてくれています。
はたらき者の夫です。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イラストレーター斉藤俊行のホームページ。
あおぞら工房のホームページとリーフレットを作成してもらいました。
いつもあおぞら工房を陰で支えてくれています。
はたらき者の夫です。
布式空想絵画 作家の梅原 龍さんのサイトとお店のご紹介。
むかしからワークショップでお世話になっています。
私の大好きな場所、沖縄 玉城(たまぐすく)で作品を生みだし、
すてきなお店もやっています。
沖縄に行くことがあったらあそびにいってみてください。
龍さんのBlog、いろんなところに旅してる気分になります。
いつか長南町でも個展&ワークショップの開催を実現したいです。
東京国立にあるお菓子工房 くろねこ軒。
ここのお菓子やケーキはいつもシアワセになる美味しさです。
ファンがたくさんいて、マルシェの日は売り切れご免なこともしばしば。
毎月月初めのネットショップで注文できます。
長南町でも美味しくいただけます♪
夫の友人、信乃ちゃんのお店
美味しい珈琲豆をオーダーを受けてから、
丁寧に生豆から焙煎して販売してくれるお店が
東京国立にできて一周年とちょっと。
ようやくご紹介できます。
大学時代からの友人夫妻の営む店。
「行くね♪」と言いつつ、まだご訪問ならず。
今年のお正月にようやく会え、注文しておいた豆を味わうことが出来ました。
ウチは濃いめが大好き。
パラダイスプレミアム。美味しくいただきました。
ギフトやお菓子工房とのコラボイベントなどもちょくちょく企画しています。