2015年09月27日

HPリニューアルしました!

cap_%202015-09-27%2011.17.38.png


HPリニューアルしました!
新しいホームページはこちらです。
http://aozora.suigin.com/


2015年01月18日

2015ねん ようび 変わります♪

2015年4月よりこどもの工房造形くらぶの曜日が変わります。
 
4年前、はじめて体験にきてくれたあおぞらっ子第一期生が、この4月から小学4年生になります。
 
このあたり長生郡市では、小学校4年生になると『部活』がはじまり、今までの月曜日のままでは帰宅時間が遅くて、制作時間がわずか15分しかとれなくなってしまうのです。
 
いつも楽しみに通ってきてくれているこどもたちにあわせて、あおぞらも変わります。
 
 
-2011年6がつ-
年長さんになったばかりだったこどもたち。
今はすっかり、お姉さん、お兄さんの顔つきになってきましたね。


2014年06月27日

溜めてます〜

こちらの「にっき」、なんと1年近くため込んでます・・・。
けれど、あおぞら工房は、日々着々と動いています。

そういえば、「にっき」と名のつくもの、小学校の頃から溜めこんで書いていたなぁ。

そのうち、写真だけとかが、一挙公開になるやもしれません。


2013年08月28日

2013ねん 真夏のこどもの工房

 
8月のある2日間。
今年はこどもの工房のこどもたちと草木染めをたのしみました。
 
ao-kodo.1308-0001.jpg
 
 
1日目は工房近くの田んぼにみんなでヨモギを摘みに行き、
焚き火の火おこしからはじめての染料づくりと手ぬぐい生地の染め作業。
朝9時半開始、染めが終わったのが午後3時頃。
布を乾かしがてら、テント風に仕上げました。
 
その後、みんなでカレー作りをして晩ご飯、庭で花火。
夜8時頃解散というスペシャルないちにち。
お風呂に入って帰宅する家族もいました。

DSC_8419.jpg
 「どんな絞り模様入れよっかなぁ〜」
ao-kodo.1308-0009.jpg
 おやつタイムはハズせないよね。
DSC_8461.jpg
 「こんなのできたよぉ〜」
ao-kodo.1308-0008.jpg
 「イェイっ」
ao-kodo.1308-0007.jpg
 「みんな、入れたぁ?」
ao-kodo.1308-0006.jpg
 「あぁ、よくあそんだ!」
 
 
2日目は染めた布をミシン掛け。
オリジナル消しゴムスタンプもつくって押して、エコバッグに仕上げました。
「ミシンなんてさわらせたことない〜(母)」、「さわるのはじめて〜♪(子)」で、
布送り部分だけの体験でしたが、こどもたちは楽しそうでした♪

ミシン担当、お手伝いのお母さまとわたくし、
実は家庭科が苦手だったのですが、
バッグに仕上がった時の嬉しそうなみんなの笑顔に、
苦労した甲斐がありました!
 
そして、お昼はみんな大好き、流しそうめん。
 
そうめん台は子どもの工房に通ってくれているお子さんのパパが朝から大活躍!!!
空き時間にこどもたちと竹の器づくりもやってくれました。
パパにもたのしんでいただけてホント良かったです。
そうめんゆでたりはママ達がてきぱきやってくれて、助かりました。
 
ao-kodo.1305-0003.jpg
 「これ、結構気に入ったぁ!」
ao-kodo.1308-0004.jpg
 「ダダダって、たのしい♪」
ao-kodo.1308-0005.jpg
 「なかなかつかまえられないよぅ」「1番最後のトコでまってればいいんだよ。」
 

 
7月の打ち合わせから始まり、当日の実施・片付けまで
お父様、お母様、ご協力本当にありがとうございました。
 
 
これからも、あおぞら子ども造形くらぶでは、
夏のスペシャル、親子で1〜10まで!!
普段出来そうで出来ない「つくるってたのしい!」をやっていこうと思っています。
 
 
 
・・・そして、ナツノワスレモノ。
 
ao-kodo.1308-0002.jpg
 「あらまぁ、せっかくつくったのに。」
 
 
 


2013年07月31日

初作品のできあがり♪

ao-0001.jpg
 
月会員第1号Uさまの作品、無事本焼きが終わりました。
箸置きは早速使い始めたそうです。

器づくり。
むずかしいのは、つかいやすい重さに仕上げること。
 
 
ao-0002.jpg
 
体験にいらした方の作品もアップさせていただきました。
こちらも、普段使いにしてくださってるというお話しを伺いました。
つくるたのしさと、つかえるたのしさ。
大事にしていただいて嬉しく思います。
 
みなさんの使っている茶色い釉薬は「そば釉」。
白いのが「白萩釉」です。
他にも選べる釉薬をご用意しています。
 


2013年04月20日

はじまりました♪おとなの・・・


 
4月11日(木)
 
おとなの陶芸くらぶ、第1号月会員!!!
Uさまの初めての作品。
「おちゃわん」です。
 
大きい方が一作目。小どんぶりくらいでしょうか。
荒練り、菊練り入門から始めて、
3時間で2個、仕上げました。
おおらかなカタチが良いですね〜。
 
4月18日(木)
 
Uさま、2週目の作品です。
湯飲みと小皿4枚。
こちらも、のんびりとしておられるお人柄そのままのカタチ。

勝浦から毎週通って来られます。
料理人だそうです。
手が器用なのでしょうね。
難なくカタチをつくっている感じに見受けられます。
 

 
 
このあと、素焼き後の釉がけもご自分の手でやっていただきます。
 
できあがりをたのしみにしていてくださいね!
 


2013年04月18日

ピコ

去年の秋頃、うちに里子でやってきたカメのピコ。
次男が命名。
パピコの「ピコ」だって。
「なんで?」と聞いたら「だいすきだから!」

はるうらら。
気持ちよさそうにひなたぼっこ。
 
 
 
Nちゃん、Mちゃん、
ピコは元気だよ!
英会話教室、たのしんでいるかしら?
また、遊びに来てね。


2013年04月17日

たけのこ、まだかなあ


 
家の向かいの川沿いに細くて美味しいタケノコが出ます。
 
「そろそろかな〜」
 
散歩がてら、みんなで見に行ったけど、まだみたい。


2013年04月13日

自作のピザは美味い!!!

毎週→隔週末は「みんなでつくる夕ごはんの日」
めずらしく、つづいています。
ぼちぼちと、半年くらい。

本日はピザ。
 
小麦粉からピザ生地。
ケチャップとマヨネーズとetcでピザソース。
具は冷蔵庫にあるモノから選んで、きざんで。
 
長男次男がほとんどやるので、夕方4時半から作り始めます。
どんなメニューもたいていかる〜く2時間半くらいの制作時間。
 
食べるの5ふん。
 
「おいしいぃ〜〜〜」
 


2013年04月08日

平成25年度 こどもの工房造形くらぶ vol.1

はじまりました、今年も。
「えのぐばしゃばしゃ」
4月第1回目はなが〜い紙におもうぞんぶん絵をかくぞ〜!
 
 
「できあがり〜」

 
「うぅ〜んと。」

 
「ゆびでかくの、きもちいい」

 
「かたづけタイム、かいし〜!!」

 



2013年03月29日

おしらせ

こどもの工房造形くらぶは2013年4月より、
今までの水曜日から「月曜日」に変更となります。
今通ってくれているこどもたちの学校の時間割が変わるからです。
 
時間は幼児・小学生ともに午後3時半から。
 
いままでは幼児クラス、小学生クラスを分け、
クラスの開始時間に揃って制作を始めていましたが、
4月からは個々のペースに合わせてやっていきます。
 
 
この1年で幼児さんが増え、やってみて変えることにしました。
あおぞらにきて、すぐはじめたい子もいれば、遊んでからはじめたい子もいます。
宿題やってからとか、おやつたべてからとか、ちょっとぐずぐずしてからとか・・・。
いろんなペースではじめられるといいなと感じています。
 
 
描くこと、つくることは、
ココロが向いたとき、動いたときに
自然と手がうごきだすものだと、
こどもたちをみていて思います。
音楽を聴いているときと同じです。
 
ココロが向くような仕掛けはしますが、
それでも本人の気分が乗らないとき、
ムリにやらなくてもいいのではないかなとも思っています。
ココでのんびりじっくり遊んで帰るだけ。
 
「そんなあおぞら工房がいい!」と思ってくれる
ゆるやかじかんが好きなご家族、お待ちしています。
 
 
4月は「えのぐばしゃばしゃ」「ぐにゃぐにゃねんど」「とんとん木っぱ」
体験向きのメニューです。
「ちょっと興味あるな」と思ったら、お問い合わせください。


2013年03月28日

ご来場ありがとうございました

3/20(祝)「こども作品展とちいさな春まつり」が無事終了いたしました。
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
 
はじめてのこども春まつり、
天気にも恵まれ、春の嵐に見舞われることもなく、そして事故もなく、
のんびりと1日を終えることが出来て、本当によかったです。
  
ご来場いただいた方達には
「ハンバーガーのセットもパンもとても美味しかった!」
「こどもたちの一生懸命な姿が可愛かったね」
「のんびりとした良い1日でした」とのお言葉をいただくこともでき、
嬉しく思っています。 
 
不手際も多々ありお待たせする場面も多かったと思います。
お待たせしてしまった方、ほんとうに申し訳ございませんでした。
 
 
 
お礼のアップがおそくなりました。
写真を加工してからなんて思っていたら日にちがどんどん過ぎていき・・・・。
まだ写真は間に合っていません。(汗)
 
te+teさんのご招待したお客様がブログに紹介してくださったので
ご覧ください。
すこしたけ、当日を体感できるかもしれません。(笑)
 
Salon de Solange/サロン・ド・ソランジュ『ソランジュな日々』
 
 
 
 
こどもたちのバックアップを準備からこなしていただいたお母さま、
当日お手伝いをしてくださったお父さま、
おつかれさまでした。
 
次回はもっとじかんをかけて、こどもたちとじっくりゆっくり
春まつりをつくりあげたいと思っています。
今回いろんな方からいただいたご提案もふまえて。
このまんま「ちいさく」、そして楽しさは倍になるように。
 
ありがとうございました。
 
 


2013年03月15日

来週?!

ao-kodo-00001.jpg

あと4日。
 
3月20日(水祝)に
「第2回こども作品展とちいさな春まつり」
を自宅、あおぞら工房にて開催いたします。
 
今回は造形くらぶのこどもたちがスタッフで、
こども文化祭のようなものをやってみます。
失敗もあるとは思いますが、こどももおとなものんびり楽しめたらいいなあと
思っています。
 
長南町上小野田の自宅でちいさな手ごねパン教室をやっている
「te+te」のかわのあっこ先生の「おとなのカフェ」も同時開店。
みなさまのお越しをお待ちしています。
 
時間は午前11時から午後2時半まで。
 
招待状をお持ちの方だけが入れます。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
 
 
晴れますように。


2013年02月14日

気がつけば・・・

もう2月も半ば。
ふと気がつくと、こどもの工房のこと、ずっとにっきに書いてない・・・
 
いまこどもたちはガラスに絵を描いています。
幼児クラスも、小学生クラスもいい味でてる作品が仕上がりつつあります。
近々、アップしますね。
 
 
 
あれ?今日はヴァレンタインディだ。
こどもたち帰ってきたら、夫にもチョコつくろうかなぁ 
 


2013年01月15日

2013ねん 初ゆきだるま

2013年1月14日(祝/月)

ゆきがたくさん降ったお休みの日。
こどもたちはふりだした雪の中で子犬の様に雪あそびをたのしんでいました。

ことしの初雪でつくった
手のひらサイズのちいさい初ゆきだるま。
こどもたちの合作です。


2013年01月11日

2013年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
(・・・といっても、だいぶあけきってしまっていますね。)
本年もよろしくお願いいたします。

あおぞら工房は1/6(日)から始まっております。
新年初窯焚きを1/6(日)の早朝からやっていました。

今回の本焼きは、火入れ午前4時半、終了午後3時10分と、
とても順調なペースで焼き上がりました。

新年、いいことがあるぞ。きっと。
 
 
今回の焼成には、長南小学校ことばの教室の方々の作品が入っています。
お渡しは1/11(金)からとなります。



 
2013年元旦
今年は何十年ぶりかの、初日の出を見ました!
 
ちかくの野見金公園から。
雲がかかっていて、日の出の時間より若干遅れて光が見えてきました。
綺麗ですね、冷たい空気の中で見る太陽の光。
 
結構人がいたことに驚きました。

ご近所の方にも会い、新年のご挨拶。
毎年、展望台からの富士山も見るそうです。
 
また来年も家族そろって来られますように。


2012年12月20日

ほ・ほ・ほ

 
さむ〜い朝。
シアワセな風景。
 
 

 


ほっ

ほっとひといき。
カフェオレを頼んだら、スノーマンがにっこり。

忙しい日の朝、心が温まりました。


2012年11月30日

陶芸くらぶ post card できました♪

できました♪
「おとなの工房 陶芸くらぶ」ポストカード。
明日、12月1日(土)より配り始めます。
 

 
ようやくできあがったぬれ縁。
午前中とてもきもちいいので、
陶芸の各クラスも午前10時〜午後1時に設定いたしました。
 
是非、ゆぅるりと遊びにいらしてください。 
 

 
陶芸体験は、各クラス開催時にお申し込みできます。
材料手配の都合上、体験希望日の2週間前までにご連絡ください。
 
年末年始の工房のお休みは「カレンダー」をご覧ください。
 


2012年11月21日

うごくあおぞらんらん号♪長南小ことばの教室

2012年11月18日(日)



 
あおぞら工房で、長南小学校ことばの教室の陶芸体験が行われました。
1年生から6年生、中学生、総勢15名の親子がご来訪。
 
今回は小鉢、お茶碗、湯飲み、小皿の中から
先生があらかじめ作りたいモノの希望をそれぞれの方に聞いておいてくれました。
全員がひもづくりでチャレンジ。
つくりかたのデモンストレーションを見た後、
「つくりたいもの、変えてもいいですか?」
「いいですよ〜」
 
ひもづくりって、以外と思い通りのカタチにするの大変なんです。
 
あらかじめデザインかんがえてても、
違うものになってしまうこともよくあるので、
小鉢じゃなくて鉢にしたくなっても、お皿にしたくなってもだいじょうぶ。
 
今回もつくっているうちに変化している人もちらほら。
 
どうしても作りたいモノがある人は、
また次回体験に来てチャレンジ頂くか、
陶芸教室に通ってくださいね。
・・・と、シメの挨拶の時にお伝えしました。
 
今回の作品達は12月20日(木)クリスマス前にお渡しです。
無事、焼き上がるよう祈っていてくださいね。


2012年11月12日

夏の記録 2012

今年の夏は、灯油窯との対話の日々でした。

あたらしくウチに来た灯油窯は中古。
はるばる北海道からやって来ました。
説明書にも「クセをつかんで焼成してください」とあるように、
窯も炎もいきもの。
毎度、焼成中になにかしら起こる。

前の持ち主さんとはだいぶちがうけど、
これからよろしくお願いしますね、窯さん。
 
 
<長南町立西小学校の作品たち>


素焼き窯だし


たのしげにどろどろ釉薬と戯れていました


本焼き。朝4時半に火入れ


1000度越してからの窯の中の色


2回にわけて本焼き


割れてないか気にしていた女の子の作品。綺麗な青


 
 
 
立冬も過ぎ、やっとアップした夏の記録の一場面。
おとなの陶芸くらぶ、はじまります。


2012年10月05日

プレ陶芸体験day♪

2012年10月4日(木)

午前10時。
長南町・長柄町・茂原市から3名の若いママさんたちが
陶芸体験にいらっしゃいました。
 

 
みじかい時間の中で、おおらかな作品ができあがりました。
 
荒練り・菊練りの体験。
それぞれの設計図に合わせたつくりかたのハナシ。
練りのじかんはにぎやかでしたが、
制作に入るとみなさん黙々とつくっておられました。
 
この後、乾燥ー素焼きー釉がけー本焼きを経て、2ヶ月後にお渡しになります。
 
割れないよう祈りつつ、できあがりをたのしみにしていてくださいね。
また、お三方にお会いできるのを楽しみにしております。
たのしいゆるやかなじかんをありがとうございました。
 
  
プレ体験、色々と気づきがありました。 
改善点は次回に活かしていきたいと思っています。 
 
11月本格オープンを目指して、日々夫婦で改装中♪
今は、毎日見るたびにどこか違っているハズ・・・です。
 
 


2012年10月03日

「かしこい単細胞 粘菌」???

はたらきものの夫が描いた絵本
「かしこい単細胞 粘菌」が
福音館書店より発売になりました。
(本を持っているのは我が家の単細胞。)
 
ao.nikki-1210-001.jpg
 
 
夫が原稿を描いてる間、ウチでも粘菌を飼っていました(笑)
ふしぎで、カワイイ生物でしたよ。
この絵本はこどももおとなも面白い!!!
あおぞら工房でみなさんにご紹介するのにぴったりです♪

「かしこい単細胞 粘菌」
 たくさんのふしぎ 2012年11月号
 文 中垣 俊之
 絵 斉藤 俊行
 
詳しくは本人が何やら書いておりますので
工房水銀堂のホームページをご覧下さい。


2012年09月06日

はじまります♪ プレ「陶芸くらぶ」

ただいま、急ピッチで改装進行中♪

10月より、はじまります♪
おとなの工房プレ「陶芸くらぶ」
改装が「完璧!!」ではないので、お試し期間としてオープンします。

プレ期間はなにかと変更が生じご迷惑をおかけするかと
思います。
「それでも早く土とあそびたい♪」という方、お待ちしております。
 

まずはお得な「体験day♪」をカレンダーでチェックしてみてくださいね♪
10月の「体験day♪」は材料費・焼成費込みでお試し特別料金1.500円です。
ひとり1作品で、小さめのおちゃわん、小鉢、ミニカップ位のモノがつくれます。
 
 

*参考みほん*
 
 
10/4(木)10:00〜13:00
10/4(木)14:00〜17:00

午前・午後とも 定員8名。

メールフォームよりお問い合わせ・お申し込みください。


オトナ仕様のゆるりとした空間になってから訪れたいという方は
もうしばらくお待ちくださいね。
近々、本格オープン宣言をいたします。
 
 
9月からのハズが・・・だいぶ遅れています(汗)


体験day♪お申し込みありがとうございます♪

体験day♪アップしたら、その日のうちに!!
さっそく、2名のお申し込みいただきました〜!
ありがとうございます♪
トテモウレシイ♪

「つくるの大好きなお友達と」と若いお母さまたちが茂原市と長柄町から
いらっしゃるそうです。
楽しみにお待ちしております♪
 


2012年09月03日

プレゼント〜♪♪♪

ao.nikki-1209-001.jpg

今年の長男の誕生日プレゼントのリクエストは「鉄棒がほしい♪」でした。
お父さん手づくりの鉄棒、気に入ってくれました!

さっそく、さかあがりの練習。

・・・いえ、この写真は前回りですね。


2012年09月01日

長南町立西小学校 作品お渡し♪

お待たせしました。
長南町立西小学校の皆さんの作品、9月1日にようやくお渡しできました。

夏休みのデイキャンプで会った女の子から、「私のお皿、大丈夫?」と聞かれました。

いくつかかざりが落ちたり表面がはがれてしまった作品がありましたが、
割れる作品はありませんでした。
落ちたり、はがれたりの作品も素焼き後に専用接着剤で貼り、釉がけ。
無事本焼き完成いたしました♪



2012年08月31日

焼き上がりました!!こどもの工房♪みんなの作品

こどもの工房7月に小学1年生の子たちがつくった陶芸作品。
無事焼き上がりました。

夏休み中に釉がけも自分たちで体験♪
結構、オトナ色に仕上がりました。

できあがりは想像通りだったかなぁ?


2012年07月11日

暑くなってきましたね〜

2012年7月

今月のこどもの工房は粘土三昧です。
幼児さんたちは紙粘土。
1年生たちは陶芸です。

1年生は、設計図からカタチ作りまでそれぞれがひとりでやりました。

好きなハート型まっしぐらの子、
お母さんやおばあちゃんにプレゼントという子、
去年の夏のうつわ作りでつくったカタチをもう一度という子、
あっさり丸いお皿と決める子。
それぞれ味わいのあるいいカタチができあがりました。


この作品たちは8月に西小学校の親子陶芸の作品と一緒に素焼きし、
今度は自分の手で釉がけにもチャレンジしてもらいます♪



2012年07月02日

うごくあおぞらんらん号in長南町立西小学校♪

2012年6月30日(土)

長南町立西小学校PTA研修に行ってきました♪

長男が今年入学し、お世話になっています。
毎年恒例の父兄対象の研修を、今年は親子の体験モノに変えたいと、
時期的に梅雨まっただ中なので室内でできることで・・・
という研修委員さん達の話し合いの過程から、
たまたま地元で陶芸やっている所が父兄らしいということから
あおぞら工房に体験依頼がきました。

前半1時間は消防署の方々によるAED研修、
後半3時間が親子陶芸体験でした。


今回はタタラづくり。
1人1作品。
フリーカップかお皿のどちらか選んでつくっていただきました。
さまざまにこだわった作品がたくさんできあがりました。

この作品たちはこのまま2週間乾燥・素焼き・釉がけ・本焼きを経て、
9月1日(土)PTA奉仕作業の日にお渡しとなります。
素焼き〜本焼きの過程もおもしろいので、是非のぞきにいらしてくださいね。



21組のファミリー+先生方3名参加、総勢65名での陶芸体験。
いっぺんに陶芸65名は初体験。
おとな・小学生・下は弟妹3歳児までの異年齢。
力不足で、正直なところ「どうなるのかしらん」と不安になりましたが、
ナントカみなさんうつわを作りあげることができ、
アンケートでも「楽しかった」とお声をいただけることが出来て、
安心いたしました。


何事も経験、とても勉強になりました。
今回の陶芸体験での改善点多々あり(汗)
次の機会に活かしていきたいと思います。

参加してくださった方、研修委員の方々、
そして先生方、どうもありがとうございました。

打ち合わせ・準備からお付き合いいただいたS氏、O氏、Sさん、iさん、
お疲れ様でした。
素焼き〜本焼き、またお手伝いしていただくこともあるかと思います。
よろしくお願いいたします。


事前につくりにきた研修委員のiさんの作品。
見本用に先に焼成しました。
さっそくサラダを盛りつけた写真を送って頂きました。
美味しそうです。


 
もっと見る
footer